今日は水曜日ですが、映画を観る時間がまっっっっったくありません。できません。レビューできません。
※誰も待ってないとか言わないで。
その理由について少し喋らせて下さい。
この度、夫が起業しまして。
会社をつくりまして。
私、気付いたら就活ゼロで就職してました。
※美容師の友達に言われた。
話は去年の秋に遡ります。
小学校の運動会で一緒に観覧していた夫がポロッと言ったのです。
会社つくるんだけど、お前事務やる?
「は?」
ってなりますよね。
そういった野望があるのは前から知っていたし、実現に向けて動いているなぁというのはなんとなーく、なんとなーく知っていました。
でも私が?私が事務?事務員?OL?
OLぅ??
私は17歳で嫁ぎ、恥ずかしながら一般常識もろくに備わっておりません。アルバイト時代も主に営業、接客業しかやったことがありません。それがデスクにちゃきっと向かいPC業務をせよ!と。電話対応せよ!と。Word、Excel、PPTを用いて書類を作成せよ!と。
私の意志とは無関係にどんどん任してくれちゃう夫(代表)
当の本人はというと、
ジャンプ読んでる!!!
いや意味が分からないよね。
うん。本当に意味が分からないよね。
夫の前の職業は6:30~20:00と拘束時間がハンパなかったんですね。出張も多くてお互い言い様の無いストレスが溜まっていました。
だから夫も考えたんでしょうね。自宅が事務所なので実質
拘束時間ゼロです。彼。
その分どうなったかと言うと、事務所が自宅なのでまぁ居るんですよ。毎日毎時間夫が家に居るんです。いや嬉しいですよ。くっつきたい時にくっつけますしね。
でも代わりに私の時間がゼロになりました。
毎時間夫が家に居るという事は3食必要ですよね。まずそこです。
起きて洗濯回し子供起こして準備させつつ朝食作り食べさせ全員見送り夫を起こし朝食作り洗濯干し片付けて2度目の洗濯回しクイックルワイパーかけ自分の朝食を取り2度目の洗濯干し片付け掃除機かけ雑巾掛けし買い物し昼食作り片付け乾いたハンカチ等アイロンかけ子供たち帰宅し宿題を見て連絡帳チェックしピアノ練習し夕飯作り風呂洗い夕飯食べさせ風呂入れ髪乾かし片付け寝かしつけ
……ゼェゼェ。
この合間に事務業務をします。
掃除も夫の都合でストップすることがあります。(うるさいとか書類広げてるとか)
習い事がある日なんてもうどれだけ先読みして行動しなきゃいけないのー?ってくらいキッツキツ。ハードワーク!
「家に居るんだから少しは家事やってくれないの?」
とみんな思いますよね。
やりません。まーやりません。本当にやりません。脱いだら脱ぎっぱなし靴下丸めっぱなしたまにこたつの中で見つかります。コーヒー飲んだら飲みっぱなし。カップもスプーンもコーヒーの跡がびしっと付いてるのに洗い場に持ってこない。放置。
家事なんてね、やれる人がやればいいんだよね。別に毎日やってきたことだから家事はやるよ、全然。
でもね
必要最低限のことはしようぜ。
気付こうぜ。
仕事手伝わせるならこれまでの私のペースを崩してくれるな!
とまぁこんな感じで。
沸沸と私の鬱憤は溜まっております。
映画観る時間があるなら寝たい。
愚痴投稿でした。
すみません!!
あまやどり
Follow your heart. 日々.fashion.音楽
4コメント
2017.04.30 22:53
2017.03.30 05:25
2017.01.18 07:46